個別機能訓練加算と
LIFE提出が誰でも簡単・安心に
※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2020年12月)

対応加算 | 個別機能訓練加算、口腔機能向上加算、科学的介護推進体制加算、ADL維持等加算、入浴介助加算、運動器機能向上加算
リハプランは書類業務の効率化だけでなく
利用者一人ひとりの生活機能の課題を解決します

加算算定にかかる書類作成業務を軽減させるだけでなく、
高齢者一人ひとりの多種多様な生活課題に応じた、目標や運動プログラムをデータに基づき自動提案。エビデンスに基づく科学的介護を実現します。
「生産性の向上」と「質の高いリハビリ」を実現
-
STEP1計画書
-
STEP2リハビリ実施
-
STEP3記録と評価
-
STEP1 計画書
一人ひとりに合わせた目標・プログラムを自動提案
生活機能チェックシートや身体機能評価等をもとに利用者の生活課題を特定。一人ひとりに合わせた目標・プログラムを自動提案します。(特許第6792892号)
最短3分で個別機能訓練計画書作成
簡単クリックで計画書が作れるので、書類作成時間を減らし、利用者と関わる時間を増やせます。
-
STEP2 リハビリ実施
誰でも効果的なリハビリを実施できる
目標や課題に適した運動プログラムを自動提案。リハビリ専門家が考案した運動マニュアルで効果的なリハビリができます。
豊富なイラストで理解
運動マニュアルは全部で2,200種類。マニュアルはすべてイラストや写真を使って、効果的なリハビリの方法を説明しているので、安心して訓練の実施が行えます。
-
STEP3 記録と評価
転記不要で簡単に記録と評価ができる
機能訓練記録は計画書で定めた運動プログラム名が自動で反映されるので、面倒な転記作業は必要ありません。
利用者の変化を自動でテキスト化
プログラム実施後変化の文章が自動生成されて、各スタッフがスムーズに記録できます。
抜け漏れを防いで、次にすべきことが一目でわかる
進行状況が可視化され、興味関心チェック、生活機能チェック、身体機能評価、個別能訓練計画書作成、達成度評価など、利用者ごとに次にすべき業務が一目でわかります。

行政の実地指導も安心
算定要件に沿った書類作成・スケジュール管理によって、作成・更新漏れを未然に防ぎます。
リハプランなら
生産性向上と質の高いリハビリを
実施することができます
-
生産性向上
加算算定にかかる業務時間は従来の1/2以下。書類業務やプログラム立案にかかる時間を圧縮し、利用者に寄り添う時間を増やし、生産性を向上させます。
従来機能訓練に関わる業務合計35時間※利用人数が 30名/月の場合(自社調べ)
リハプラン機能訓練に関わる業務合計5.5時間 -
質の高いリハビリ
リハプランを利用して機能訓練を実施した要介護者と一般的な要介護者の身体機能の推移を比べると、身体機能の向上が実績として現れています。
3ヶ月毎の要介護者の
生活自立度スコア- 生活自立スコア※1
- 要介護度維持率※2
※1)生活自立度スコア=6.279+0.155×性別-0.043×握力-0.096×5m歩行(性別は男性0、女性1とし、性別・年齢区分毎に算出した偏差値を用いた)
※2)要介護度の維持率は、カプランマイヤー法を用いて測定期間毎の維持率を導出した。…もっと見る
一度入力した情報を何度も入力させません
様式間でコピー出来るので、他の算定様式の作成も楽に
コピー可能なので効率的に算定できます
-
-
個別機能訓練加算Ⅰ
を実施すれば書類様式
興味関心チェックシート、生活機能チェックシート、機能訓練計画書、居宅訪問チェックシート
基本情報
氏名・保険番号等
-
-
4つの加算
でコピー可能個別機能訓練加算Ⅱ
入浴介助加算
ADL維持等加算
科学的介護推進体制加算
-
収益シミュレーション
-
1日平均25名の利用、営業日数20日のケースでの年間受領金額
料金プラン
シンプルな料金設定なので、導入時に経営負担が少ないソフトです。
スタッフが何人でも、使用するパソコンが何台でも、1事業所あたりのご利用料金は一律です。
-
- 月額プラン
-
¥14,800(税抜)/月~
入力代行
¥1,000/人
-
- 半年プラン
-
¥14,800(税抜)/月~
¥88,000/半年入力代行
無料
-
- 年間プラン
-
¥13,167(税抜)/月~
¥158,000/年入力代行
無料
- ※料金は利用定員数(行政に申請している数)に応じて変わります。
- ※半年プランは初回契約時のみ選択可能なプランとなります。
- ※半年プラン/年間プランは一括でのお支払いとなります。
初期費用やサポート費用、解約金は一切かかりません
お問い合わせ・
資料ダウンロードはこちらから
無料デモによる実際の操作画面の見てみたい、詳しい料金プランについて聞きたい、
その他導入に関わる相談をしたい方はぜひお問い合わせください。