
人材教育
スタッフの研修やスキルアップなど、サポートメニューがいっぱいです!

介護現場に笑顔を広げる専門資格

楽しみながらレクリエーションの技術が学べる専門資格。
レクリエーション介護士とは…
レクの企画から実行までを担当するための、レクリエーションの知識、スキルが身につき、介護現場での活躍が期待できます。レクリエーションを学んでみたい、実施に困っているなどのお悩みをお持ちの施設様におすすめです!


WEB講座も実施!「スマート介護」で受講するメリット
施設様のご都合に合わせて研修日を設定し、公認講師が直接指導いたします。
また、課題やご要望に沿った研修内容にアレンジが可能です。
-
スマート介護がご提供する
「レクリエーション介護士」は
スマート介護のレク用品ですぐに実践ができる! -
5名様以上で対面または
オンラインで開催が可能。
2日間(12時間)で
資格取得ができる!

「うたと音楽」を使ったレクリエーションに特化した資格

「うたと音楽」のチカラで高齢者と地域を元気にする
「音楽健康指導士」を私たちと目指しましょう!
音楽健康指導士準2級とは…
うたと音楽を活用した運動・口腔・認知機能の維持・改善指導を理解し、映像(DVD)を見ながら実践できる資格です。資格や経験を問わず受講が可能です。

取得スキル
- 音楽健康セッションの
アシスタント - 住民主体による実践(DVD教材)
講座カリキュラム内容
音楽健康指導士の理解
高齢者の特性
音楽健康セッション※の実践
※「音楽健康セッション」とは、「うたと音楽」に合わせて、楽しく踊ったり、体操したり、歌ったりする健康プログラムです。
受講料
税込 34,000円

備えて安心。防犯教室
不審者の侵入対策はしているけど、万が一侵入された時の対処方法を学ぼう!
さすまた防犯教室とは…
さすまたは購入したけど、使い方が分からない。
そんな不安を軽減する、スタッフ向けの防犯教室を受講しませんか。

研修内容
- 不審者の覚知(講義)
- 不審者への対処
(実技:さすまたの使い方) - 実践できる護身術
- 所要時間
- 1時間30分程度
※ お申込いただきました施設様に最寄りの
ALSOK指導員がお伺いします
ご利用料金(参考)

※ 受講人数が30名を超える場合はご相談ください。
※ 別途出張費が発生します。
2人連携での抑え込み方、腕をつかまれたときの対処法など、状況ごとの対応方法を身をもって体験できたので、安全を考える貴重な体験になりました。
CONTACTスマート介護お問い合せセンター
お見積や
導入にあたってのご相談など
どうぞお気軽にお問い合せください。
受付時間:9:00〜17:30 日・祝日・年末年始は除く
